Information お知らせ・ブログ
Information お知らせ・ブログ
【ブログ記事】 ヘルニアとは?症状・原因・対策をわかりやすく解説!板野郡の美馬接骨院からアドバイス

こんにちは!板野郡にある美馬接骨院です。
突然ですが、こんなお悩みありませんか?
-
腰や首に鋭い痛みがある
-
足や腕にしびれがある
-
長時間同じ姿勢がつらい
-
病院で「ヘルニアかもしれません」と言われた
このような症状、実は「ヘルニア」が原因かもしれません。
今回は、多くの方が悩まされる椎間板ヘルニアを中心に、「ヘルニアとは何か」「なぜ起こるのか」「どのように対策すればよいのか」などを、わかりやすく解説します。
ヘルニアとは?
「ヘルニア(hernia)」とは、本来あるべき場所から、組織や臓器が飛び出してしまう状態を指します。
一般的によく知られているのが「椎間板ヘルニア」です。
これは、背骨の間にあるクッションの役割を持つ椎間板(ついかんばん)が飛び出し、神経を圧迫して痛みやしびれを引き起こす状態です。
首に起こる場合は「頚椎椎間板ヘルニア」
腰に起こる場合は「腰椎椎間板ヘルニア」と呼ばれます。
椎間板ヘルニアの症状
ヘルニアは、出てきた部位が神経を圧迫するため、次のような症状が現れます。
腰椎椎間板ヘルニアの場合
-
腰の痛み
-
お尻から太もも、足にかけてのしびれや痛み(坐骨神経痛)
-
足の感覚異常や筋力低下
-
前かがみになると痛みが強くなる
頚椎椎間板ヘルニアの場合
-
首や肩の痛み
-
腕や指先のしびれ
-
頭痛や吐き気を伴うことも
-
首の動きが制限される
ヘルニアの主な原因
ヘルニアの原因はひとつではありません。複数の要因が重なって発症することが多いです。
1. 加齢による椎間板の変性
椎間板は年齢とともに水分を失い、弾力性が失われていきます。
この結果、椎間板が破れやすくなり、ヘルニアが起こりやすくなります。
2. 姿勢の悪さ
デスクワークやスマホの見過ぎによる猫背・前傾姿勢が、椎間板に負担をかけます。
3. 重い物を持つ・中腰の作業
力仕事や子育て中の姿勢なども、腰に強い負担をかけます。
4. 運動不足や筋力低下
体幹を支える筋肉が弱いと、背骨への負担が大きくなります。
ヘルニアの対処法・治療法
ヘルニアの症状は、早期対応が鍵です。重症でない限り、多くは保存療法(手術以外の方法)で改善が見込めます。
1. 安静と姿勢の見直し
悪化を防ぐため、痛みが強い時期は無理に動かさないことが大切です。
そのうえで、正しい姿勢を意識して再発予防につなげましょう。
2. 適度なストレッチと運動療法
美馬接骨院では、患者様の状態に応じたストレッチや筋トレの指導を行っています。
無理のない範囲で筋肉を動かすことで、神経の圧迫が和らぎやすくなります。
3. 手技療法(マッサージ・骨格調整)
筋肉の緊張を緩和したり、骨盤のバランスを整えることで、自然治癒力を高めます。
4. 電気治療や温熱療法
美馬接骨院では、患部の炎症や痛みを和らげるために電気や温熱の機器を使用することもあります。
ヘルニアを予防するには?
日常生活で以下のポイントを意識することで、ヘルニアの予防につながります。
-
正しい姿勢を保つ(デスクワーク時の椅子やモニターの位置調整)
-
筋力を維持する(特に腹筋・背筋)
-
長時間同じ姿勢を避ける(こまめに立ち上がる)
-
重いものは無理に持ち上げない
板野郡にある美馬接骨院でできること
美馬接骨院では、ヘルニアによる痛みやしびれに対し、一人ひとりの症状に合わせたオーダーメイドの施術を行っています。
-
丁寧なカウンセリングと検査
-
骨格バランスの調整
-
生活習慣・姿勢指導
-
自宅でできるセルフケアの提案
「病院では手術しかないと言われたけど、できれば避けたい…」
「長年のしびれ、諦めかけていた…」
そんなお悩みをお持ちの方、ぜひ一度、板野郡にある美馬接骨院へご相談ください。
📞 ご予約・お問い合わせはこちら
🏥 板野郡にある美馬接骨院
📍 詳しいアクセス・診療時間はホームページをご覧ください!
カテゴリー
タグ
- インソール (4)
- しびれ (1)
- ストレッチ (1)
- セルフケア (1)
- ヘルニア (1)
- 予防 (5)
- 偏平足 (1)
- 健康寿命 (2)
- 外反母趾 (1)
- 子供 (1)
- 寝違い (1)
- 猫背 (2)
- 疲れ (1)
- 神経痛 (1)
- 肘の痛み (1)
- 肩こり (2)
- 背中の痛み (1)
- 脚・膝の痛み (1)
- 腰の痛み (1)
- 腰痛 (5)
- 膝の痛み (2)
- 足 (1)
- 足の痛み (2)
- 運動 (2)
- 頭痛 (1)
- 首の痛み (2)
- 骨盤矯正 (1)
- 高齢者 (4)
月別アーカイブ
- 2025年07月 (4)
- 2025年06月 (4)
- 2025年05月 (5)
- 2025年04月 (5)
- 2025年03月 (4)
- 2025年02月 (4)
- 2025年01月 (5)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (5)
- 2024年10月 (4)
- 2024年09月 (3)
- 2024年08月 (1)
- 2024年07月 (2)
- 2024年06月 (2)
- 2024年05月 (2)
- 2024年04月 (2)
- 2024年02月 (1)
- 2024年01月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年09月 (1)
- 2023年08月 (1)
- 2023年07月 (1)
- 2023年06月 (1)
- 2023年05月 (1)
- 2023年04月 (1)
- 2023年03月 (1)
- 2023年02月 (1)
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年09月 (1)
- 2022年08月 (2)
- 2022年07月 (1)
- 2022年06月 (1)
- 2022年05月 (1)
- 2022年04月 (2)
- 2022年03月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (1)
- 2021年07月 (1)
- 2021年06月 (1)
- 2021年04月 (3)
- 2021年02月 (2)
Reserveご予約について
予約カレンダーの空き状況を確認して、WEB予約・お電話・LINEのいずれかの方法でご予約可能です。