Information お知らせ・ブログ
Information お知らせ・ブログ
運動の重要性とは
運動しなきゃいけないのはわかっているけど、時間が無い、面倒等の理由から運動の習慣化が難しい現状がありますが日本人の肥満が近年増加していることもあり運動の重要性が増しています。
厚生労働省の令和1年 (2019)「国民健康・栄養調査」によると、運動習慣のある人の割合は、男性で 33.4%、女性で25.1%であり、この10 年間でみると、男性では有意な増減はなく、女性では有意に減少しており運動習慣の低下が問題になっています。
昨今では、食の欧米化や運動不足から肥満が急激に増えています。
肥満は、糖尿病や脂質異常症・高血圧症・心血管疾患などの生活習慣病をはじめとして数多くの疾患のもととなるため、健康づくりにおいて肥満の予防・対策は重要な位置づけを持ちます。
①生活習慣病の予防 ~運動の重要性~
肥満は、摂取したエネルギーより運動などで消費するエネルギーが少なく余ったエネルギーは脂肪として体に蓄えられていきます。この状態をくりかえし脂肪が必要以上に蓄えられている状態を肥満となります。
運動することにより消費エネルギーが増えるため体に蓄えられる脂肪が減り生活習慣病の予防になります。
②筋力や身体機能の維持 ~運動の重要性~
入院の経験がある方は実感したこともあると思いますが1週間ほど寝込んでしまったり動けなかったりした場合、すごい速度で筋肉が落ち階段を上がったり身体が重く感じたりします。本来持っている機能であっても使わなかった場合その機能が低下していきます。
筋肉は物を動かしたり歩いたりにも使いますが、呼吸や腸の動きなど様々な部分に筋肉を使います。
長時間座っていることが多い場合や普段運動しない場合便秘になりやすく身体の様々なところに不具合が生じます。
年齢により骨や筋肉は弱っていきますが、筋肉は骨と違い年齢を重ねても運動をすれば増やすことのできる組織なのであきらめず積極的に運動をしていきましょう。
では、具体的にどれくらい運動をすればいいのかという事ですが全く運動をしていないひとはまず
①週に2回以上
②30分以上
③軽く息が上がる程度
の運動を目標として運動を行いましょう。
いきなり運動の強度や回数を増やしてしまうと身体に負荷がかかり怪我のもとにもなってしまうので、最初は少なくても大丈夫なので継続して運動をし続けられる量から始めていくと始めやすいかもしれません。
自分でどんな運動がいいのかわからないという場合は専門家などに相談してあなたの身体に合った運動を教えてもらうのもいいでしょう。
徳島県板野郡上板町西分字山下13-1
美馬接骨院
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年09月 (3)
- 2024年08月 (1)
- 2024年07月 (2)
- 2024年06月 (2)
- 2024年05月 (2)
- 2024年04月 (2)
- 2024年02月 (1)
- 2024年01月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年09月 (1)
- 2023年08月 (1)
- 2023年07月 (1)
- 2023年06月 (1)
- 2023年05月 (1)
- 2023年04月 (1)
- 2023年03月 (1)
- 2023年02月 (1)
- 2023年01月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年09月 (1)
- 2022年08月 (2)
- 2022年07月 (1)
- 2022年06月 (1)
- 2022年05月 (1)
- 2022年04月 (2)
- 2022年03月 (1)
- 2022年02月 (1)
- 2022年01月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年09月 (1)
- 2021年08月 (1)
- 2021年07月 (1)
- 2021年06月 (1)
- 2021年04月 (3)
- 2021年03月 (2)
- 2021年02月 (2)